今日は雨が降ってるけど、ほったらかし温泉は入浴できるの?
ほったらかし温泉って、雨の日でも景色を楽しめる?
この記事は、そんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。
結論ですが、「雨天入浴可能」ただし、景色が楽しめるかは「運しだい」です。
景色が楽しめるかは「運しだい」ってどういうことだよ!!
お、落ち着いてください💦
次にお見せする動画をご覧ください。
「運しだい」の理由が分かります。
上記は、私が2022年9月18日に「ほったらかし温泉」に行ったときの様子です。
動画を見ていただければ、お判りになると思いますが、濃霧で場所によっては5メートル先ですら見えない状況でした。
この状況では、景色を楽しむなんて、とてもとても……(当日は雨も降っていました)
じゃあ、雨が降ったら景色はあきらめた方がいいの?
そうとも限りません。
霧の発生状況しだいです。
霧が発生していなければ、富士山は難しくても、甲府盆地の景色を楽しむことはできるかもしれません!
「ほったらかし温泉」は景色が売りの温泉なので、霧が発生し景色が見れないと、魅力も半減してしまいます。
なので、「絶対に景色を楽しみたい!」という人には、残念ながら天気が悪い日の「ほったらかし温泉」はオススメできません。
ただ、「運しだいだけど景色を見れたらラッキー、見れなかったら、それはその時だよね」という方や、「温泉を楽しみたい!」には、オススメしたい温泉です。
ちなみに、さっきの動画以外にも実際に行ったときの写真や動画ってあります?
はい、あります!
次の『「ほったらかし温泉」の基本情報』以降は、私が実際に行ったときの様子や魅力を、写真や動画を交えながらお話しさせて頂きます。
最後まで見ていただけたら、嬉しいです!
「ほったらかし温泉」の基本情報
まずは、「ほったらかし温泉」の基本情報です。
基本情報はいいから、行った時の様子や魅力を教えてよ
という方は、『「ほったらかし温泉」へ行った時の様子と温泉に入ったときの感想』へお進みください。
それでは見ていきましょう。
所在地(GoogleMAP連動)
そもそも「ほったらかし温泉」ってどこにあるんですか?
所在地とGoogleMapを載せておきます。
↓をご参照ください。
所在地:〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669−18
アクセス
「ほったらかし温泉」にはどうやったらいけますか?
電車や自動車で行くことができます。
そのほかの観光地も一緒にめぐりたい場合は、ツアーバスという選択肢もあります。
電車
〇関東圏
「JR東京駅」で中央線に乗車し「JR新宿駅」へ行き、「特急かいじ」に乗り換えて「JR山梨市駅」で下車(所要時間:約1時間50分)(料金:3,890円、特急料金込)
車の用意がなければ、「JR山梨市駅」でタクシーに乗って現地まで行くのが便利(所要時間:約10分)(料金:片道約2,400円)
なお、東京駅の「始発は4:59」で山梨市駅の「到着は7:28」です。(2022.9.25時点)
そのため、日の出を見たい場合は、電車だと厳しそうです。
でも、せっかくだから日の出を見ながら温泉に入りたいなぁ……
であれば、楽天トラベルなどの旅行サイトで、ほったらかし温泉近くの宿泊施設に泊まるという選択肢も考えてみましょう。
また、日の出となると朝早く宿泊所を出ることになります。
その時間にタクシーを呼べればいいのですが、事前にレンタカー等を予約しておき、前日までに準備しておくのが無難です。
レンタカーを用意しておけば、温泉の入浴後に食事へ行ったり、山梨県内の観光にも行きやすいですね!
自動車
〇関東圏
「JR東京駅」を出発地点とした場合
- 「首都高速都心環状線」から「中央自動車道」を目指す
- 「中央自動車道」に入った後は「勝沼IC」で降りる
- 「勝沼IC」からは下道で「ほったらかし温泉」へ行く
(トータル所要時間:約3時間00分、休憩30分含む)(勝沼ICから現地は30分程度)
「ほったらかし温泉」に向かう際に、「山梨県笛吹川フルーツ公園内」を通るのですが、初めて行く方は、公園入口を見落とさないよう注意が必要です。。
というのも、私と友人ことになりますが、おしゃべりに夢中で公園入口を見落として通り過ぎてしまい、危うく迷子になるところでした💦
そうなんですね。
ちなみに、「ほったらかし温泉」には駐車場はありますか?
あるなら、何台くらい駐車できますか?
駐車場はあります。
280台駐車可能で、無料で駐車することができます。
駐車場あり(280台駐車可能)(無料)
ツアーバス
電車も自動車も使わずに「ほったらかし温泉」に行くなら、バスツアーという選択肢もあります。
例えば「たびらい」や「HIS」を使うのもありですし、検索サイトで「ほったらかし温泉 バスツアー」と調べてみるのもありです!
バスツアーの良い所は、途中でワイナリーへ行くコースの場合、気軽に飲酒ができる所です。
山梨県はぶどうの名産地なので、ワイナリーも沢山あります。
なので、もしワイナリーに行けるのなら、ぜひワインの試飲はしてみて欲しいです!
営業時間(定休日なし)
「ほったらかし温泉」の営業時間って、朝何時から夜何時までですか?
営業終了の時間は決まっていますが、営業開始は「日の出」によって左右されます。
↓を参照ください。
営業時間:日の出の1時間前~22:00(最終受付:21:30)
月 | 目安開場時間 |
12・1・2月 | 6:00前後 |
3月 | 5:30前後 |
4月 | 4:30前後 |
5・6・7月 | 4:00前後 |
8・9月 | 4:30前後 |
10月 | 5:00前後 |
11月 | 5:30前後 |
※山梨県の「日の出時刻」の詳細については、「日の出日の入り時間検索」をご参照ください。
詳細情報
入浴料・タオル代(画像あり)(あっちの湯こっちの湯共通)
ほったらかし温泉の入浴料やタオルの料金は↓となっています。
入浴料(大人) | 800円 |
入浴料(小人)(0歳~小学6年生まで) | 400円 |
バスタオル | 1,000円 |
タオル | 200円 |
平日回数券(10枚綴り) | 7,000円 |
ボディシャンプー等 | ボディシャンプー・シャンプー・リンスは浴室にあります。 ※各シャワーごとに置かれています。 |
その他① | 入浴券の自販機で両替可能です。 |
その他② | 雨傘はかぶるタイプのモノが浴室に用意されており、無料です。 |
あっちの湯こっちの湯
ほったらかし温泉には、「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つの温泉があります。
それぞれ、少し離れた場所に入り口があります。
「あっちの湯」は甲府盆地を一望でき、「こっちの湯」は富士山を真正面で見ながら露天風呂に入れます。
※あっちの湯からも富士山を見ることができます。
ただし、真正面ではなく、右斜め前方あたりに見えます。
効能
ほったらかし温泉の効能にはどんなのがあるんですか?
ホームページによると下記の効能があるようです。
- 神経痛
- 筋肉痛
- 関節痛
- 五十肩
- 運動麻痺
- 関節のこわばり
- うちみ
- くじき
- 慢性消化器病
- 痔疾
- 冷え症
- 病後回復期
- 疲労回復
- 健康増進
ホームページ
「ほったらかし温泉」へ行った時の様子と、温泉に入ったときの感想
ほったらかし温泉の魅力は、なんといっても「景色」
なのですが、私のときは台風が近づいていることもあり、あいにくの天気でした…💦
なので、ここでは行ったときの様子と、温泉に入ったときの感想をお伝えできればと思います。
ほったらかし温泉へ行った時の様子
ほったらかし温泉には、「2022.9.18」と「2022.9.19」の2日間行きました。
その時の様子は↓です。
2022.9.18の様子
冒頭でも紹介しましたが、2022.9.18は濃霧でした。
雨も降ってましたし、残念ながら景色を楽しめるような天候ではなかったです😓
ほったらかし温泉入り口も↓の通りでした。
お風呂上りに、せめて山の上からの眺望だけでも、と思って撮影したのが↓です。
この日は、ほんの少しでも甲府盆地を見ることできたので、ラッキーでした😓
ただ、山梨旅行の最大の目的が、「ほったらかし温泉」で富士山と甲府盆地の絶景を見ながら、温泉を堪能することだったので、「最大の目的を達成できずに帰ることになるのかな😭」と半ばあきらめていました……
2022.9.19の様子
2022.9.19、奇跡が起きました!
台風がさらに山梨県に近づいていたので、前日に友人と「明日はきっと雨だよね、さすがにワンチャンはなさそうかなー」と話していたのですが、当日は雨が降っていませんでした!
「ほったらかし温泉」のある山も雲がなさそうだったので、「もしかすると!」と願いながら現地に行くと、霧も発生しておらず、奇跡的に甲府盆地を見渡すことができました😂
写真奥の山まで平らな大地に、無数の家々がある様子、そして、山々にかかる雲の様子が、神々しく感じられ、心から「素敵だな」感動したのを覚えています。
今回は、富士山が見れなかったが残念ですが、次回の楽しみに取っておきます!😁
温泉に入った時の感想
実際に温泉に入ってみてどうでした?
内湯と「こっちの湯」の「あつ湯」は少し熱いと感じましたが、それ以外はとてもいいお湯加減でした!
ほったらかし温泉には、「あっちの湯」と「こっちの湯」があることは、詳細情報でも説明させていただきました。
「あっちの湯」には「内湯」、「露天風呂」「外側(へり)の露天風呂」の3つの風呂があります。
一方、「こっちの湯」には4つの風呂があり、「内湯」、「露天風呂(あつ湯)」、「露天風呂(ぬる湯)」、「外側(へり)の露天風呂」となっています。
それぞれのお湯の温度は↓となります。(温泉の番頭さん情報)
あっち・こっち | お風呂の種類 | 温泉温度 |
あっちの湯 | 内湯 | 約40℃ |
露天風呂 | 約38℃ | |
外側(へり)の露天風呂 | 約37℃ | |
こっちの湯 | 内湯 | 約41℃ |
露天風呂(あつ湯) | 約41℃ | |
露天風呂(ぬる湯) | 約39℃ | |
外側(へり)の露天風呂 | 約38℃ |
あっちの湯の露天風呂や、こっちの湯のぬる湯、外側(へり)の露天風呂は、普段の生活で入浴する際の温度と同じか、それよりも少し低い温度だったので、ついつい長湯してしまいました💦
とくに2022.9.18は雨が降るなか、露天風呂で友人と楽しくおしゃべりをしながら入浴していたためか、いつの間にか1時間30分近く入浴してました😓
いつまでも入っていられそうなくらい温度で、温泉を堪能することができました。
ただ、「こっちの湯」の「あつ湯」に入浴するときは少し気を付けた方がいいです。
というのも、ケガをする可能性があります。
お風呂でケガ?どういうことですか?
はい、実はお風呂に入るときに、手のひらを2センチほど切ってしまいました😢
お風呂のへり(枠)部分がコンクリートのように固く、また少しでっぱっていたことに気が付かず、手を滑らせた際にケガを💦
お湯の温度を確かめながら、ゆっくりと湯舟に体をしずめているときに、まさかのアクシデントでした😓
皆さんも、くれぐれもお気を付けください。
「ほったらかし温泉」のグルメ
ほったらかし温泉は、温泉や景色以外にも魅力ってあるんですか?
あります!
最後にほったらかし温泉のグルメについてご紹介します!
温玉あげ
最初に紹介するのは「温玉あげ」です。
外はサクサクのころもをまとっていて、中はふわっとろなゆで卵です。
温泉に入浴して汗を流しているためか、少ししょっぱいくらいの塩味がきいていますが、逆にそれが旨味に感じられ、卵のなかの黄身のうまみとあわさって、1個当たり180円と手ごろな価格でありながら、絶品料理となっています。
何個でも食べたくなるおいしさがあるので、昼食前や夕食前は食べ過ぎないように気をつけましょう😁
ちなみに、ゆるキャン△というアニメでも紹介されたらしく、アニメ経由で「温玉あげ」を知ったという方もいるようです。(友人は、ゆるキャン△経由で知ったとのこと)
白桃ソフトクリーム
次に紹介するのは「白桃ソフトクリーム」です。
1個当たり420円と少し高いと感じてしまうかもしれません。
ですが、一口食べるとソフトクリームと、桃の果汁の甘みで口の中が満たされ、また、甘みの中にほんのり感じると桃の酸味も合わさって、夢中で食べてしまうことでしょう。
コーンのなかまでぎっしりとソフトクリームが詰まっているので、最後まで満足して食べることができます。
その他のグルメ
ほったらかし温泉には、先ほどあげた「温玉あげ」や「白桃ソフトクリーム」以外にもグルメがあるので、その中で気になったモノを紹介します。
伝説のCURRY
「伝説のCURRY」、名前の日々から興味をそそられます。
「鶏」、「豚」、「合盛」の3種類のカレーがあるようです。
昼食を食べる場所が決まっていたので、「伝説のCURRY」は食べれませんでした。
次回「ほったらかし温泉」に行ったときには、ぜひ食べてみたいです!
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は、山梨県で景色が楽しめて、雨の日でも露天風呂に入れるオススメの温泉として「ほったらかし温泉」を以下の3点について写真や動画付きで紹介しました。
「ほったらかし温泉」は景色が売りの温泉であるため、雨の日でも景色を楽しめるかは「運しだい」となります。
もし天候が悪くても霧さえなければ、富士山は見れないかもしれませんが、甲府盆地の絶景を見ることはできますし、温泉は長い時間入浴していられるくらい快適な温度です。
お風呂上がりのグルメも期待できるので、ぜひ「ほったらかし温泉」に行ってみてはいかがでしょうか。
また、お風呂と睡眠に関する記事も書いていますので、ご興味ある方は、ぜひご覧ください!
以上となります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
本記事が、少しでもみなさんのお役に立てたのであれば、嬉しいです😁
コメント